こんにちは。平成24年卒の神谷阿久里です。
私が整形外科に決めた理由は、中学の頃からの夢です。
小学生3年生で始めたバスケットボールの魅力に取り憑かれ、中学生くらいからは強い体を作ることやケアすること(コンディショニング)、スポーツ障害・外傷や、怪我の予防に興味がありました。中学3年の夏以降、いくつかの高校からバスケでのスポーツ推薦をいただき、将来について考えました。バスケでも上に行きたい。でもスポーツドクターにもなりたい。推薦をくれた監督に、医師になりたいことを伝え、バスケも強くて、医学部を狙える理系の特進クラスのある高校を紹介してほしいと頼みましたが、残念ながら条件にあう高校は見つかりませんでした。そこで、目標を医師に定め、高校は部活もできる進学校に行き、京都府内に関連病院がダントツに多い京都府立医大に入学しました。
このように最初から、スポーツ整形外科医になりたいと思った結果、医者になることを決めていた当時の私は、ただ「やりたい!」という気持ちで整形外科に入局することを決めていました。あの頃迷いや不安は微塵もなかったと記憶しています。
現在、普段は一般外傷から膝関節鏡手術を中心にスポーツ障害・外傷の治療(手術・外来)をしています。そのほかに、日本サッカー協会(JFA)の帯同ドクターとして、年に数回女子フットサル日本代表や女子サッカーの育成年代の代表チームの遠征や大会に参加し、実際の現場でチームとともに活動する仕事をさせていただいています。ともにとてもやりがいがあります。
整形外科の医局に女性が少ない、というのは事実であり、私の学年でも、9人中女性は1人です。その理由には、整形外科は男性の科であるという既成のイメージがあるのかもしれません。しかし、整形外科に入局して8年になりますが、実際に整形外科に入ってから、女性であることで困り果てたという経験は今のところありません。多少肉体労働的な要素はあり、手術の日の仕事おわりは疲労困憊な爽快感にひたることはあります。笑 また、女性は男性に比較して、パワー面では平均的に劣っていますよね。私も体力には自信がある方ですが、実際、「これ、ほんまに片手で操作できるん?」というような重厚な手術機械もありますし、「これ、ほんまに切れる?」というような丈夫な骨をもつ患者さんもいます。しかし、心配不要です。医療はほとんどの場合チームで行います。全員が全員、男であろうと女であろうと、若手であろうとベテランであろうと、全て一人でなんでもできるわけではありません。全員がオールラウンダーでもありません。人間なのですからそれぞれに得意なことや不得意なことがあります。例えばあなたが、腕力がないことで困ることがあるとすれば、助けて貰うこともできます。そして実は、力がいりそうに見える骨折・脱臼整復なども、コツがわかり、技術があればそれほど力が必要ないこともあります。
どんな職種においてもいえることだと思いますし、また人によっても異なりますが、女性のライフステージの変化は男性よりも激しく、結婚や出産の適齢期で仕事を減らしたり、やめたりしてしまう人も少なくないという現実があります。しかしさまざまなライフステージを乗り越え、第一線で活躍し続ける女性も多く、女性の社会進出も進みつつある今に生きる私たちは、努力次第でどちらも選択できる立場にいます。
キャリアもプライベートも、充実させていきたい。欲張りですがどちらも諦めたくない。何をどのタイミングでどのように頑張ればいいのか。色々な葛藤が出てくることになります。しかし、そうなる前の今から考えるのはただの想像に過ぎません。生涯やっていきたいと思える専門科を選び、目の前のできることはしっかりやっておき、実際にはそのステージになってから対応できるようにすればいいのです。
整形外科に入りたい・整形外科をやってみたいという気持ちはあるけれど、見学にいくと男性ばかりで、実際に働く女性のイメージが掴めなくて躊躇しているキミ!相談してくだされば、きっと力になれます。ぜひ一緒にがんばりましょう!!