小児整形外科は、頻度の多い小児期の骨折から数万人に1人の疾患まで扱うため、センター化が必要です。われわれの小児整形外科学部門は、現在日本で唯一の正式な小児整形外科学講座であり、基礎、臨床研究の全てを連携して行うことができることが魅力です。この利点を最大限に活かして研究班は活動しています。
小児整形外科リサーチ
骨形成の促進の研究と創外固定器を使用した治療の新しい取り組みを紹介します。
研究概要
仮骨成熟度を判定するインピーダンス値測定法の確立
本学が世界に先駆けて行った電気的仮骨の流れ(骨の圧電気現象の発見)を継承し、交流電気刺激による仮骨延長形成の促進とインピーダンス値の推移による骨強度測定法を研究しています。
インピーダンス測定
SQUIDを用いた細胞、組織レベルでの生体磁場計測による非侵襲的検査法の確立
生体の活動磁場を時間、位置的に高精度で計測し組織学的特徴に沿った磁場を特定し、侵襲のない組織検査法として確立させる方法を探索しています。
細胞レベルの磁場計測
磁場の変化
創外固定ピンに光触媒の抗菌作用を付加した医療材料の実用化
工業製品などで一般化されつつある光触媒を地元企業の協力の上、感染の頻度の高い創外固定器のピンに付加して合併症の低減を図っています。合併症の頻度は減少し比較的快適に治療生活が送れるようになっています。
光触媒のしくみ
光触媒付加した創外固定ピン
外傷により変形や成長障害をきたす骨端線部分早期閉鎖のMRIを用いた早期診断とナビゲーションシステムを用いた低侵襲手術療法の確立
6Tの動物用MRIを用いて骨端線部分早期閉鎖の早期診断方法、時期の検討と早期の鏡視下手術により影響を最小限にする治療への橋渡し研究を行っています。
実験的骨性架橋
筋性斜頚の術後装具療法の有効性
筋性斜頚の術後固定には様々な方法がありますが当科で開発した機能的運動療法が可能な装具療法を取り入れて成績の向上を報告しています。
筋性斜頚の装具
幼児の易転倒性に対する足底挿板による転倒予防効果の確立
いわゆるうちわ歩行は成長につれて自然回復することが多く経過観察のみ行われることが多いですが、当科では一定の期間足底挿板を使用し、歩行を安定させることで転倒を予防する臨床研究を行っています。
主な小児整形外科学部門の業績
- Langenskiöld Procedure for Treatment of Partial Growth Arrest of Distal Ulna After Septic Osteomyelitis: A Case Report.
Yoshida T, Oka Y, Nishida A, Wada H, Kim WC.
Hand. 2020 Sep;15(5):722-726 - Status of Growth Plates Can Be Monitored by MRI.
Wada H, Ikoma K, Oka Y, Nishida A, Onishi O, Kim WC, Tanida T, Yamada S, Matsuda K, Tanaka M, Kubo T.
J Magn Reson Imaging. 2020 Jan;51(1):133-143 - Effectiveness of medial-wedge insoles for children with intoeing gait who fall easily.
Mouri H, Kim WC, Arai Y, Yoshida T, Oka Y, Ikoma K, Fujiwara H, Kubo T.
Turk J Phys Med Rehab. 2019 Feb 14;65(1):9-15 - Monitoring of Callus Maturation and Measurement of Resistance Rates Using Bioelectrical Impedance for Patients Treated With an External Fixator.
Yoshida T, Kim WC, Oka Y, Nakase M, Nishida A, Fujiwara H, Kubo T.
Orthopedics. 2018 Jan 1;41(1):54-58 - Valgus slipped capital femoral epiphysis in patient with hypopituitarism: A case report.
Kotoura Y, Fujiwara Y, Hayashida T, Murakami K, Makio S, Shimizu Y, Oka Y, Kim WC, Ogura T, Kubo T.
Case Reports in Orthopaedics. 2017:8981250 - Modyfied wedge osteotomy for osteoarthritis of elbow secondary to osteochondritis dissecans in adolecent with multiple epiphyseal dysplasia. A case report.
Yoshida T, Kim WC, Oka Y, Nakase M, Nishida A, Wada H, Arai Y, Kubo T.
J Orthop. 2017 Aug 10;14(4):515-519 - Acetabular anteversion angle from early stage of Perthes disease to adolescence.
Yoshida T, Kim WC, Nishida A, Oka Y, Shirai T, Ikoma K, Ueshima K, Fujiwara H, Kubo T.
J Orthop. 2016 Aug 29;13(4):410-413 - Detection of early changes after growth plate injury using MRI.
Nakase M, Kim WC, Oka Y, Hosokawa M, Yoshida T, Yamada N, Nishida A, Yokozeki K, Ikoma K, Kawata M, Kubo T.
J Magn Reson Imaging. 2015 Dec;42(6):1698-1704 - A new method for the estimation of age at death by using electrical impedance: A preliminary study.
Nishida A, Kim WC, Yoshida T, Oka Y, Yamada N, Nakase M, Ikoma K, Fujiwara H, Ishikawa N, Ikegaya H, Kubo T.
Leg Med (Tokyo). 2015 Nov;17(6):560-568 - Assessment of lateral subluxation in Legg-Calvé-Perthes disease: a time-sequential study of magnetic resonance imaging and plain radiography.
Kotoura Y, Kim WC, Hosokawa M, Yoshida T, Oka Y, Yamada N, Nakase M, Nishida A, Yokozeki K, Kusakabe T, Kubo T.
J Pediatr Orthop B. 2015 Nov;24(6):493-506 - Measurement of bone electrical impedance in fracture healing.
Yoshida T, Kim WC, Kawamoto K, Hirashima T, Oka Y, Kubo T.
J Orthop Sci. 2009 May;14(3):320-329 - Efficacy of titanium dioxide photocatalyst for inhibition of bacterial colonization on percutaneous implants.
Oka Y, Kim WC, Yoshida T, Hirashima T, Mouri H, Urade H, Itoh Y, Kubo T.
J Biomed Mater Res B Appl Biomater. 2008 Aug;86(2):530-540
国際学会発表
Russia Kurganの
イリザロフセンター研修